雑記① MP3プレイヤー購入
目的はギター練習用なので音程変えずに再生スピードが変更できる Transcend の MP320(8GB)を買った(¥4,800)。カタログ値の再生速度は(x0.67 x0.8 x1.0 x1.14 x1.33)の5種類の固定のようだけど、昨日の朝アマゾンで注文して今日届いたばかりなのでまだレビュ不可。こんな田舎でも翌日配達。amazonプライムすげw
雑記② ゴルフ
22日、2年ぶりのゴルフコース行ってきます。ただ、最近腰痛があってちょっと心配。
雑記③ パソコン修理その後
ソニーvaio修理サポートにパソコン発送。
事前に電話で「故障チェック費用」と「前回と同じ故障だった場合の修理費用」は無料にしてもらう約束を取り付けている。やっぱ交渉してみるもんだね。内臓カメラとワイヤレススイッチは有償修理になると思うが、なんとか1万円以内ですんで欲しい。2万円以上だとちょっと悩むなー。でもこのパソコンが無いとニコ動の撮影ができない。
雑記④ ゲーセン
久しぶりにゲーセンにいった。メダルゲームが楽しくて4時間があっという間。最近のメダルゲームってでかくて派手で面白い。ビデオゲームはね、難しくてもうついていけないって感じた。
雑記⑤ プレイテックのギター
サンバーストのストラトモデル買っちまったーw(¥5,980)
軽いしハイフレット弾き易くて笑いが・・・うへっ・・・うへっ・・・ヴぇwww
でもちょっと誤算が・・・、今までのピッキングフォームだとピッキングする度にボリュームダイヤルに触れてボリュームが変化してしまうのと、あと思ったよりネックが太かったのでハンドシェイクのコードポジションが押さえずらい。ギターを買うときは現物を弾くことの重要さがわかった気がする。
あとシングルPUのギターってハムと全然音違う事にびっくり、当たり前なんだけど。
ここまで音作りに違いがでちゃうとは・・・っていうくらいの違いだった。同時にハムPUの良さもわかって、いままで「重くて肩がこる」とか「ハイフレット弾きにくい」とか愚痴ばかりこぼしてたレスポールギターに少し愛が芽生えました。
PR
目的はギター練習用なので音程変えずに再生スピードが変更できる Transcend の MP320(8GB)を買った(¥4,800)。カタログ値の再生速度は(x0.67 x0.8 x1.0 x1.14 x1.33)の5種類の固定のようだけど、昨日の朝アマゾンで注文して今日届いたばかりなのでまだレビュ不可。こんな田舎でも翌日配達。amazonプライムすげw
雑記② ゴルフ
22日、2年ぶりのゴルフコース行ってきます。ただ、最近腰痛があってちょっと心配。
雑記③ パソコン修理その後
ソニーvaio修理サポートにパソコン発送。
事前に電話で「故障チェック費用」と「前回と同じ故障だった場合の修理費用」は無料にしてもらう約束を取り付けている。やっぱ交渉してみるもんだね。内臓カメラとワイヤレススイッチは有償修理になると思うが、なんとか1万円以内ですんで欲しい。2万円以上だとちょっと悩むなー。でもこのパソコンが無いとニコ動の撮影ができない。
雑記④ ゲーセン
久しぶりにゲーセンにいった。メダルゲームが楽しくて4時間があっという間。最近のメダルゲームってでかくて派手で面白い。ビデオゲームはね、難しくてもうついていけないって感じた。
雑記⑤ プレイテックのギター
サンバーストのストラトモデル買っちまったーw(¥5,980)
軽いしハイフレット弾き易くて笑いが・・・うへっ・・・うへっ・・・ヴぇwww
でもちょっと誤算が・・・、今までのピッキングフォームだとピッキングする度にボリュームダイヤルに触れてボリュームが変化してしまうのと、あと思ったよりネックが太かったのでハンドシェイクのコードポジションが押さえずらい。ギターを買うときは現物を弾くことの重要さがわかった気がする。
あとシングルPUのギターってハムと全然音違う事にびっくり、当たり前なんだけど。
ここまで音作りに違いがでちゃうとは・・・っていうくらいの違いだった。同時にハムPUの良さもわかって、いままで「重くて肩がこる」とか「ハイフレット弾きにくい」とか愚痴ばかりこぼしてたレスポールギターに少し愛が芽生えました。